練習しても意味がない人

 

 

「どんなドリルやったら良いの?」

「どんな練習を実践すれば良いの?」

 

こんなお悩みを抱えている我々大人ゴルファーは多いです。

 

 

そして

 

自己流でゴルフが上手くなれたら苦労はしない!

レッスン通っても変化なし、上達しない!

Youtube見すぎておかしくなった!

混乱してシャンクしか出ない!

スライスが消えてくれない!

周りの教え魔にやられた!

 

 

このように、現代はゴルフの上達を妨げる情報も色々と溢れかえっています。

 

情報化社会となり、ゴルフ業界もまた情報が溢れています。

 

こんな時代に我々大人ゴルファーが独学で上達しようと思えば

情報の受け取り方が重要となります。

 

 

要は、自分のゴルフを分析できる人でないと厳しいです。

なぜなら、混乱を招くようなレッスンが世の中に出回っているからです。

 

 

例えば

クラブは引いて使いましょう!」が一時期流行りました。

 

確かに言いたいことは分かるし、間違いではないです。

 

 

でもこれを我流で落とし込める大人ゴルファーは、皆無です。

そして、ほとんどのゴルファーはシャンクが止まらないなどの症状が出ます。

 

 

もう、ゴルフにならねぇ!!

 

 

当然です。

フェースが開く方へクラブを使っていることに気づかない。

 

または、見様見真似でやっても

手元だけでハンドファーストを作ってしまってシャンク。

 

よほど動作の分析能力が高い人以外は見抜けない動きです。

なぜなら、ゴルフスイングは3Dで理解する必要があるからです。

画面上の真似事に限界があるのはそのためです。

 

 

例えば、我々大人ゴルファーにありがちな

グリップエンドを後方へ向けるようなトップポジションをイメージして

バックスイングしている限り不可能です。

 

 

なので、当たり前に真似しているつもりでもできない。

残念ながら、シャンクを打たせる確率のほうが高くなる。

 

 

そして、混乱する。

ドライバーとかは、ペラッペラのスライスを打つことになります。

 

色々なYoutube動画を見れば見るほど、ゴルフ難民と化していきます。

 

 

そんなことを言うなら教えろよ!

 

おっと。

そうですね。

 

ということで、僕も含めて、レッスン生の方々の方向性が定まって

スイングが安定して、実践で結果となるドリルや練習方法をまとめました。

 

 

これは、企業秘密でぶっちゃけ公開しようか迷ったのですが

これを見てくれているあなたに、これ以上混乱してほしくない。

 

なので、ここに我々大人ゴルファー上達のための

企業秘密を明かすことにしました。

 

 

まず、前提として「ストックスイング」を作らないと話になりません。

これがないので、色々な理論に手を出しても、戻ってくる場所がない。

 

 

なので、我々大人ゴルファーは混乱します。

戻ってこれる場所を作ることが先です。

 

 

それが、ストックスイングです。

 

ストックスイングがないので

他の理論にチャレンジしても

方向性を見失って迷路に迷い込んでしまうのです。

 

 

逆に、ストックスイングを手に入れたら

他の理論など気にしなくなります。

 

 

例えば「引いて引く」とかの言いたい意味も分かってきます。

 

 

ストックスイングは本来

直接対面レッスンを受けられる方以外には教えることはないです。

 

 

でも今回はこれができて、欠かすことのできない

重要なドリルや㊙︎の練習方法を公開しました。

 

 

「自分のスイングに何が足りていないのか分からねぇ!」

「教えてもらっても変わりばえしねぇ!」

 

 

我々大人ゴルファーはこんな状態で時間だけが過ぎていきます。

気付いたら10年とかあっという間です。

 

 

振り返ってみてください。

ゴルフを始めてどれぐらいの時が経ちましたか?

 

 

 

原因追求が当たり前になる

 

残念ながら、伸び悩んでいる原因ばかりを追求している人は伸びません。

原因追及になると上手くなれません。

 

 

「どういうことや!?」

と思われるかもしれませんね。

 

なぜなら、原因追求が癖になるからです。

 

 

原因を探すのではなくて、対策をしないとゴルフは上達しません。

これ、すげぇ大事な考え方です。

 

 

例えばですが、「シャンクが止まらない

こんな経験あると思います。

 

 

すると、ほとんどの我々大人ゴルファーは

シャンクの原因を追求して、その原因を探そうとします。

 

「前傾起きて伸び上がっているから?」

「手元が浮いて体から離れるから?」

 

色々とシャンクの原因を追求します。

 

 

でも、上手くなる人はそんなことしません。

シャンクが出るなら出ないような対策を取ります。

 

 

例えば

ボールの手前を空振りするつもりで打ってみる

ボールから少し離れて構えてみる

 

こんなシンプルな考え方で対策します。

何が言いたいのか、勘の良いあなたならお気づきだと思います。

 

 

そうなんです。

 

「シンプルな対策によって自然と良くなる!」

を目指すことが大事であるということです。

 

 

シャンクしている人が

ボールの手前を空振りするつもりで打つと

芯に当たりやすくなります。

 

 

また、ボールから離れて構えると

前傾が起きにくくなるので

起き上がりも改善されやすくなります。

 

 

これらは対策としてやっていることです。

結果的に、シャンクの原因に気付きやすくもなるのです。

 

 

大事なことなのでもう一度言います。

 

ゴルフが上手くなる人に共通すること。

それは、原因追求ではなく、対策を施すという選択をします。

 

 

なので、一時的な流行りの言葉に振り回されることがないです。

先ほどの「引いて引く」とかもそうですね。

 

 

対策ができる人は「引いて引く」なんか気にしないのです。

なぜなら、そんなものは気にしても、何の役にも立たないことが分かるからです。

 

 

でも、原因追求型のゴルファーは逆を行きたがります。

「これか!?」

新しいものに飛びつき実践して原因を追求します。

 

 

しかし、できません。

そして、混乱します。

 

 

すると、できない原因を探そうとします。

これで、無駄な時間を使います。

 

100歩譲ってストックスイングがあれば、戻ってこれます。

しかし、これがないとそのまま沼にはまります。

 

 

ここで、すでによくありがちなYoutube難民となり

ゴルフ沼にどっぷり浸かることになります。

 

 

そして、しばらく戻って来れない。

しばらくと言っても、3年、5年、10年と容赦無く時は過ぎていく。

 

 

ゴルフ人生で無駄な時間を浪費していくループに入ります。

しばらくして、またパッと出てくる理論や流行に流される。

 

 

ずーっと、この繰り返しで、伸びないのです。

気付いたら10年が経って、「オレ、いまだに下手なんだけど・・・

 

 

こういう人を何人も見てきました。

恐ろしいですよ。

 

 

そうなると、ゴルフを楽しめる期間はどんどん短くなっていきます。

気付いたら墓場に入ってます。

 

 

なので、上手くなりたいなら原因を探す癖を辞めないといけません。

対策を施すことに切り替えないといけません。

 

 

 

永久に結果が出ない

 

 

大人ゴルファーは、楽しめるゴルフ人生を自ら削る動きをしています。

なぜなら、みーんな、原因追求が好きだからです。

 

 

でも、結果はついてこない。

このループが待っています。

 

 

「じゃあ、対策を教えろよ!」

と思うかもしれませんね。

 

はい、そのために今回ドリルや練習方法をまとめました。

実際に、結果がついてくるものだけを厳選しています。

 

 

全部に、我々大人ゴルファーが上達できない原因を消す対策が詰まっています。

 

 

例えば、先ほどの「引いて引く」という理論。

 

これを意識してもできないゴルファーが

正しくできるようになる対策もあります。

 

 

これも、ドリルの内容を真似するだけでできるようになります。

いくらやってもできなかった「引いて引く」ができてしまいます。

 

 

他にもタイミングが取れないという場合

タイミングを取れる対策がありますので、真似すれば解決します。

 

 

例えば、我々大人ゴルファーは

「体が突っ込むのは、スエーが原因だから、スエーを直すためには…」

みたいに原因追及ばかりしてしまう。

 

 

でも冷静になってみてください。

客観的に見て、こんなゴルファーが上手くなれると思いますか?

 

永遠と原因追求し続けて、迷いの森に向かっていくだけです。

 

 

そんなことより、さっさと対策を打つ。

真似すれば、気にしなくてもスエーが治ってしまうドリルをすれば良いだけです。

 

 

これらの対策を打ちまくっていると、どうなると思いますか?

 

原因追求の沼から抜け出ることができて

真似するだけなので脳死状態で楽にできるようになるのです。

 

 

そして、勝手に良い動きを掴んでいきます。

 

 

ゲームに例えるなら

最初からどんどん使えるアイテムを渡されて

気付いたらあっという間に最強の装備ができている状態。

 

よって、簡単に敵を倒すことができます。

 

 

これが、自分で原因追求している場合は、

わざわざ、説明書を見て1つ1つアイテムを探しにいくのと同じです。

行き詰まり、遠回りしながら途中で心折れる可能性も出てきます。

 

そして、クリアできないまま時間だけが刻々と過ぎていきます。

 

 

最初からできる人にアイテムを貰ったほうが話が早いですよね。

時間短縮で一気にワープできます。

ゴルフも同じです。

 

 

さっさと対策の方法をどんどんやるだけで、上手くなります。

すると、勝手になるという理想の状態に入っていけます。

 

 

対策という選択をしまくると、脳死状態でもゴルフが上手くなっていきます。

なぜなら、感覚が身についていくからです。

 

要は、子供の感覚です。

 

感覚で上手くなるので原因追求型の頭でっかちになって

理論かぶれにならずに済みます。

 

 

ロボットのように

動きが連動しない我々大人ゴルファーは原因追求しかしません。

 

 

その間にゴルフ人生は削れていきます。

刻々と時は削れていきます。

 

 

理論かぶれほど、ゴルフが下手なのはそのためです。

対策ではなく、いつまでも原因追求をしているからです。

 

研究者には向いていますが、プレイヤーとしては不向きです。

理論は後から知れば良いのです。

 

 

 

後から原因を知れば良い

 

対策の連続によるドリルを脳死でこなすだけで

ゴルフは上手くなるので、原因追及などしなくなります。

 

 

ただ、それでも原因が知りたいなら上手くなった後で良いのです。

 

 

気にせずできるようになると、「そういうことだったんだぁ。。。」

後付けで、原因が分かるようになります。

 

 

しかし、原因を先に追求しても

それを治そうと意識するので、余計に動きは連動しません。

 

 

その結果、自分からゴルフ沼に浸かっていく。

 

なので原因追及しても、上手くなりません。

ゴルフが上手くなる瞬間ってそんなことじゃないんです。

 

 

ゴルフは自然に原因が解消されていく対策を重ねるだけで良いです。

意識して原因を治そうとするから上手くいかないんです。

 

 

例えば

「前傾が起き上がる原因を追求して治そうとする」

 

ところが、できる人からすると

前傾は意識してキープされるものではないので

原因追求しても無駄なことが分かります。

 

 

でも、できない原因追求型の人は、そこが分からない。

なので、意識してやろうとします。

 

 

でも、本質からズレてしまうだけで無駄な努力となります。

いくら前傾をキープしようと意識してもうまくいきません。

 

 

仮に、具体的な原因を知っても、その事ばかり考えるのでゴルフになりません。

 

 

正しくは、「勝手に前傾はキープされてしまうもの」であり

そうなる対策を打てば簡単に解決します。

 

 

我々大人ゴルファーは考える力があるので、どうしても原因を追求してしまう。

でも、これが逆にゴルフ沼に浸かる原因となります。

 

 

 

対策が詰まったドリル集

 

『※BGMが流れます』

脳死ドリルを実践したNさん。わずか1時間後の結果がこれです!

ヤバイぐらいトップがカッコ良くなってますよね

再現性アップでスイングもキレキレです!

 

 

 

では、そんな対策が詰まったドリルをお伝えします!

と言いたいのですが、これは有料とさせていただきます。

 

 

なぜなら、無料で出回るような無価値なものではないからです。

だって、脳死状態でも原因をブチ消してしまう対策ですから。

 

なので、勿体ぶらせてもらいます。

ぶっちゃけ、これを知らないと大損します。

 

知っても真似しないとゴルフ人生の10年を軽く棒に振ることになります。

良いですか?

 

これからのゴルフ人生の10年を軽く棒に振ることになります。

迷いの森に入ったことがある人はお気づきだと思います。

 

 

冒頭でも言いましたが

あっという間に5年、10年過ぎますから。

 

大人ゴルファーの体感速度は速いですから。

気づけば変化なく、一瞬で過ぎ去っていきます。

 

ゴルフ人生を棒に振るのはもったいないです。

脳死状態でも真似していると上手くなってしまうドリルの数々をこなしてください。

 

 

原因追求は辞めて、対策をこなしてみてください。

やってるうちに上手くなっていきますよ。

 

 

そんな脳死状態で上手くなる

対策の数々は、5,000円です。

この値段になります。

 

「拍子抜けしましたか?」

かなり悩んだのですが、1レッスン分の値段にしました。

 

脳死状態でできるものなので

もっと高額にするべきなのですが。

 

まずは、大人ゴルファーにとって必要な

帰れる場所となるストックスイングが必要なので

この値段にしました。

 

 

ストックスイングができれば、

色々な理論も分かってくるし、見様見真似でも、できるようになります。

 

 

ストックスイングがあるかないかで大きな違いとなります。

 

今後、路頭に迷う、迷路に迷い込む、沼に浸かってしまう。

こういったことがなくなります。

 

 

ぶっちゃけ、対面レッスンで行っている対策のドリルを全てまとめてしまったものです。

これを5,000円という安価で手に入れることができます。

 

 

もう、これで決まってしまいますね。

脳死状態で、最強のストックスイングを手に入れることができる。

 

ようやく、ゴルフ人生の幕開けです。

 

 

ご購入はこちら

 

 

実践者の声

 

 

A.Tさん

 

 

 

I.Jさん

 

 

O.Mさん

 

 

Kさん

 

 

N.Uさん

 

 

H.Oさん

 

 

E.Kさん

 

 

Tさん

 

 

Mさん

 

 

Iさん

 

 

Tさん

 

 

Rさん

 

 

Wさん

 

 

Yさん

 

 

匿名希望さん

 

 

 

Yさん

 

 

 

Kさん

 

 

 

Yさん

 

 

Iさん

 

 

 

Kさん

 

 

 

 

Q&A

 

 

situmon初心者ゴルファーでもできる内容でしょうか?

situmon1ゴルフを始めたての人もそうですが、我々大人ゴルファーに有効なドリルです。

なぜなら、大人ゴルファーはスイング中に勘違いしてしまう部分が3つあります。

この3つの部分に気づけないままだと他のスイング理論を学んでも無意味です。

いつまでもストックスイングができないので、どうしようもありません。

初心者、中級者に問わず超大事な3つの部分をドリルで習得できます。

 

situmon今回のコンテンツは脳死状態で上手くなると思って良いですか?

situmon1結論から言いますと、ドリルを真似していただければ上手くなっていきます。

脳死状態というのは、真似するだけで良いので考えずに済むことです。

ドリルを見て、先ほどの3つの部分を真似することで、大人ゴルファーのイメージとは全く違う理屈に気づけます。なので、ここに気づけば脳死状態で上手くなれます。

 

 

situmonアプローチのドリルはありますか?

situmon1今回、アプローチのドリルはないですがドリルの中で3つの部分が分かるのでアプローチも同様であるという部分が分かります。上手い人がショットもアプローチも同じ感覚であるという意味も理解できると思います。

 

 

situmonパッティングも上達できますか?

situmon1今回はパッティングのコンテンツはありません。

 

 

situmon海外在住ですがマニュアルは見れますか?

situmon1はい、マニュアルはオンラインで公開しているものなので、シークレットURLからご覧いただく事ができます。

 

 

situmonクレジットカードがないため、銀行振り込み希望ですがよろしいですか?

situmon1銀行振り込みもご対応しています。

 

 

situmon返金保証はありますか?

situmon1返金保証はつけていません。

今回の内容は我々大人ゴルファーが気付けずにゴルフ人生を終えてしまう可能性が高いです。

希少価値が高いと自身も実感しております。また3つの部分が分かる脳死状態で上手くなるドリルなので実践される事で、しっかり体感できるものです。なので返金保証はつけません。

 

 

 

追伸

 

10年のゴルフ人生は早く体感としては、あっという間にきます。

体感速度は年々早くなります。

 

迷宮入りすると、気付いた時には、ゴルフ人生が終わってしまうというリスクがあります。

迷宮入りしている期間がもったいないですね。

 

僕もゴルフ人生をスタートして、迷宮入りした期間があったのでよくわかります。

時間は止まってくれません。

時はどんどん流れていきます。

 

迷宮入りしても止まることなく、残酷に流れていきます。

 

この手紙を読んでいるあなたには

Youtube難民になって後悔してほしくないです。

 

大袈裟でもなく

本当に脳死状態で変われることを体感してももらえたらと思います。

 

 

ゴルフ人生を今日から新たにリスタートすることができます。

正しい対策は原因を解消してくれます。

 

 

ゴルフがうまくならない原因をガンガン解消してくれる

ドリルを教えます。

 

 

この瞬間から始めてみてください。

再現性の高いストックスイングが待っていますよ。

いつでも帰れる場所がここにあります。

 

 

 

ご購入はこちら