どうも、ティーチングプロのトシです。

 

いきなりですが、アームローテーションって言葉聞いたことはありますか?

 

アームローテーションは一般的に、バックスイングでフェースが開いて、ダウンスイングからフェースを閉じるように腕を動かすことで知られています。

 

 

腕を振る練習をされた人は、「そんなこと当たり前に知っているよ!

と、思われることでしょう。

 

 

よく、フェースが開くなら閉じたら良いから簡単だと思われがちです。

フェースを開かないように力でフェース面の管理をしようとする人がいます。

 

 

例えば、手首に力を入れて、左手首に強く掌屈の動作を入れてシャットフェースにしたり

インパクトに向けてフェースを意図的にひっくり返すようにフェースターンをいれたり

 

 

このように、力づくでフェースを返すとか、閉じるといった行為を行なっていると危険です。

なぜなら、シャットフェースは力づくでやるわけではないです。

 

力づくとか意識的に行っていると、フェース管理の正しい方法に気づけない。

なので、方向性が安定しない沼から抜け出せないのです。

 

 

フェースが開く病から抜け出たY.Dさんの場合

 

 

 

最終的に力づくではやらない

 

 

大事な事なのでもう一度言います。

 

シャットフェースは力づくでやるわけではないです。

 

 

え?フェースが開かないようにスイングするには、手首でフェースを閉じるか、手を返してフェースを閉じるかしかないでしょ?

 

このように思われるかもしれませんね。

 

 

左手首を掌屈すればフェースは閉じられるのは確かです。

意識的に腕を捻れば閉じられるのは確かです。

 

しかし

能動的に行うのか?

受動的に行われるのか?

 

この違いを考えた事はありますか?

 

結論言うと、自然と左手首は掌屈されるというのが正解です。

そして、自然とフェースが閉じるというのが正解です。

 

無理やり掌屈してフェースを閉じるわけではないという事です。

 

 

なので、実際の正しい感覚は、「勝手にフェースが閉じるトルクがシャフトに発生する」ということになります。

 

自分の力でクラブの動きを牛耳って、力でフェースを閉じたり開かないようにしたり、ローテーションを入れているわけではないという事です。

 

 

なんだか腑に落ちない気持ちになるかもしれませんが、ゴールはそんなところです。

 

 

 

クラブを牛耳ってもフェースは管理できない

 

 

 普通に振ったらインパクトでフェースが開いてしまう

 フェースを閉じてバックスイングしても、結果的に開いてしまう

 掌屈、ストロンググリップ、色々試したが上手くいかない

 シャローイングするとフェースが開く

 ドライバーはほとんどスライスするかチーピンする

 インサイドから入れてもフェースが開く

 

 

このように、普通に振ったらフェースが開くので

フェースが開かない仕組みを取り入れて

実践していることは良いのですが

 

力づくでフェースを閉じてしまうわけではなく

勝手にフェースが閉じていくシャフトのトルクを感じられていますか?

という部分が非常に重要なポイントになります。

 

もしも、これを感じられていない場合、そのフェースの閉じ方は間違っています

 

 

なぜなら、手首を固定したり、力づくでフェースを閉じようとしても

スイング中はクラブヘッドに強烈な遠心力が働いているので、安定したフェースコントロールができないからです。

 

そりゃ、ゆっくりスローで行えば誰でもできます。

でも、実際のスイングには遠心力が働きますので、これをコントロールする事が力づくでは不可能であり、安定しないのです。

 

 

例えば、クラブの慣性でフェースが開く方のトルクをかけてしまっている場合、いくら力づくで閉じに行っても上手くいきません。

 

 

手首や腕の力を使って、力づくでフェースを閉じようとしても今度はフェース面が安定しないという事態になり、常に方向性に異常事態が発生させたままゴルフをする事になります。

 

当然、結果が出ないゴルフとなります。

 

 

これが結構厄介なんです。

なので、多くのアマチュアゴルファーは、気持ちよく振るとフェースが開いてしまう。

 

 

ただ、気持ち良く振ることは正解です。

気持ち良く振るけど、フェースコントロールができている状態で気持ち良く振るかでは別物となります。

 

 

不安の中で気持ち良くは振れません

 

 

振ったらなぜフェースが開くのか?

これは、体験してみると分かる通りです。

 

例えば、トップの切り返しから左腕でクラブを引っ張り下ろしてみてください。

フェースが開いて戻ってしまうのが分かると思います。

 

このように、多くの人がやってしまう左肩と顎がくっついたまま切り返すと、フェースが開く方のトルクがシャフトに自然発生してしまいます。

 

これではスライスが待っています。

なので、こうならないために、無理やりフェースが開かないように閉じようとするわけです。

 

 

グリップや手首や腕を使って、なんとかフェースが開かない動きを途中で入れるけど、時すでに遅しです。

 

遠心力の力に逆らってこれに負けずに力づくで閉じようとしますが安定する事はありません。

 

 

力づくで閉じた結果、その代償動作が生まれます。

その結果、おかしな動きでスイングをすることになります。

 

格好悪い、不格好、不自然、ダサい、動きが変、下手に見える

こんな代償動作が生まれてしまいます。

 

 

 

フェースは勝手に閉じられる

 

 

訳がわからないかもしれませんが、

結論からお伝えしますと、フェースは勝手に閉じられるというのが正解です。

 

要は、力で閉じることなく閉じられるというのがゴールです。

例えば、グリップをゆるゆるに優しく握っている状態で、究極に脱力していても、インパクトで勝手にフェースが戻ってきてくれる。

 

 

つまり、力を入れて閉じようとしなくても、フェースが開かないという事です。

 

これは、腕や手首に力を入れてフェースを閉じようとしているわけではないという事

脱力しきっていても、フェースが閉じたがるトルクがシャフトに発生してしまうという事です。

 

 

意味が分かれば、「え!?まじで?そんな方法ってあるの?」と思うことでしょう。

 

 

はい、あります。

 

それは、シャフトにフェースが閉じる方のトルクをかける動き

逆に、シャフトにフェースが開く方のトルクをかける動き

 

この2点の違いが分かれば簡単に問題解決してしまいます。

 

 

でも、独学でこれに気付けるゴルファーは、ほぼいません。

なので、結果的にフェースを開いてしまう方のトルクの中でしかゴルフができません。

 

そうなると、遠心力に逆らうハメになり結果的に力で牛耳るようにスイング中に無理やりフェースを閉じにいって失敗するゴールしか待っていません。

 

 

ゴルフスイングの生死を分ける

 

先ほどもお伝えしましたが、

この2つの違いがゴルフスイングの生死を分けています。

 

 

閉じる方のトルクを勝手に発生させる事ができる方は、簡単にゴルフがスイスイと上達する流れに乗れます。

 

逆に、開く方のトルクを勝手に発生させてしまう方は、ゴルフがいつまでも変わらないということになります。

つまり、時間と共に下手を固める事になります。

 

 

分かった!じゃあ、その具体的な方法をさっさと教えろよ!!!」

 

 

そうですね。

ただ、具体的に教えるには、文章でご説明するには限界があります。

 

 

これは、実際にあなた自身の体で体験しない事には分からない事だからです。

 

握っているグリップの中で勝手にシャフトにフェースが閉じる方のトルクが発生してしまうという事実を体験するには、言葉での説明では非常に難しく、逆に混乱させるため限界があります。

 

 

あなたが今までゴルフスイングに対して混乱してしまった経験があると思います。

それと同じ結果が待っている事でしょう。

 

 

身構えずに真似するだけ

 

 

なので、その方法を具体的に動画でお伝えする事にしました。

何も身構える必要はありません。

 

 

僕がお伝えする内容を、ただ真似してもらえたら良いです。

単純に真似してもらえたら簡単にシャフトの閉じのトルクが自然発生する方法を体験する事ができます。

 

 

勝手にシャフトにフェースが閉じるトルクがかかる瞬間を誰でも体験する事ができます。

この瞬間から、インパクトに向かってフェースが開くという行為が一切なくなることも理解できてしまいます。

 

 

なので、「能動的にフェースを閉じる必要がない」という事も体感して知る事ができます。

 

 

勝手に発生してくれる

要は「理想のフェース管理ができるようになる」というわけです。

 

 

勝手にとか、自然にとか、結果的にとか

そういった「意図してやってなくてもできてしまう」という状態です。

 

これが、自然なフェースコントロールをものにする事になります。

まさにゴルフスイングの理想ですね。

 

できてしまうというゴールラインに辿り着けます。

 

 

逆にこれができないとフェース面の管理ができないので

特にドライバーで方向性が安定しないのは当然のことです。

 

距離が出るクラブほど、フェース管理が大切です。

 

 

気持ちよく振ったら、フェースが開いてどスライス

力で閉じたら、フェースがかぶってどチーピン

 

こんな状態で苦しむ理由は自然発生するフェース管理が起きていないというのが原因です。

 

思い切り振ってもフェースが閉じる方のトルクが勝手に自然発生すると

球は勝手に捕まってぶっ飛んでくれます。

 

こんな安心感の中でゴルフができたらどうなると思いますか?

 

振っても安心という心境の中でゴルフをすると

簡単に飛距離が伸びて、方向性も安定させる事ができてしまいます。

 

 

フェースが勝手に閉じてくれるトルクがシャフトにかかってくれるだけです。

これで、ゴルフが楽しくなり、簡単になっていきます。

 

あとは、思いっきりボールを引っ叩くだけで良いというシンプルなゴールラインを初めて切る事ができるのです。

 

 

 

あなたは何を目指しているの?

 

ゴルフが上手くなるために1つ重要なことを明確にする必要があります。

例えばゴルフ理論を追いかけるのが好きならそれも良いと思います。

 

 

色々な発信を耳にしたり目にしたり、色々と試したり「理論遊びが楽しい」ならそれもまたゴルフの楽しみ方の1つでしょう。

ただ、結果を求めたいのであれば、スイングに対する考え方は100%シンプルにする必要があります。

 

 

なぜなら、理論遊びでは結果はついてこないからです。

 

具体的に、スイングはチェック項目を簡単に増やす事ができます。

その末路は、ロボットのように不格好な動きが待っています。

 

そして、結果の出ないゴルフが続くことになります。

なぜなら、これは体の動きにいつまでも囚われてゴルフをしているからです。

 

 

結果を出したいなら、むしろチェック項目は、どんどん減らす必要があります。

 

そしてスイングに対する考え方のゴールは

 

・ボールを思いっきり引っ叩く

・気持ち良く振る

・何も考えずに振るだけ

 

などです。

 

脳の中が、これらのシンプルなゴールに向かっていますか?

ただ、ぶっ叩くだけというゴールに向かっていますか?

 

 

逆に複雑な方へ向かっていませんか?

体の動かし方に没頭していませんか?

ボールを打つというシンプルな行為を難しくしていませんか?

 

 

何も考えずに、ボールを思いっきり引っ叩くだけ、というシンプルなゴールラインに向かえば結果はついてきてくれます。

 

 

そのシンプルなゴールに向かうためには、「必ず自然発生してくれるシャフトの閉じる方へのトルク」を体感できないことには不可能です。

 

なぜなら、これを体感できなければ、不安で振れないからです。

本能的にフェースが開いていることを脳は察知するので、軌道修正するように体が反応してしまいます。

 

 

フェースが開く不安からの解放

 

フェースが開いているという不安

これから解放されない限り、不安と隣り合わせでゴルフをする事になります。

 

 

なので、まずは体感する事が先です。

むしろ、体感できれば、お伝えしましたように、後は思いっきりボールを引っ叩くという意識が勝手に芽生えてくれます。

 

フェースが開かないという安心感が押し寄せてくるからです。

安心感が強くなっていくとどうなると思いますか?

思い切って振って行ける事ができるのです。

 

引っ叩くだけで十分に球は捕まり、勝手に飛んでくれるからです。

フェースが開く事がないという安心感の中で、スイングする事は偉大な事です。

 

 

結果的に、スイングに対してシンプルな考え方になっていきます。

結論、何も考える必要がない、ただ思い切り打つだけ

 

という精神状態になっていきます。

 

あなたは、こんな精神状態でゴルフをした事はありますか?

こんな安心感の中でゴルフをした事がありますか?

こんな自信のある中でゴルフをした事がありますか?

 

 

今まで、何かにすがり頼るように、ゴルフをしていませんか?

不安の中でティーグラウンドに立っていませんか?

そして、そのチェック項目は年々増えてしまっていませんか?

 

体の動きがロボットみたいになってしまうのは、そういったチェック項目を自分で増やすからです。

理論の詰め込みを自分でしてしまうからです。

 

 

結果が出ないのは、そんなことをずーっと続けているからです。

逆に、シャフトが閉じてしまうトルクを体感できたら、これだけでゴールインしたようなものです。

 

 

あとは、自分なりに自由に気持ち良く振っていけば良いということになります。

そういったスイングに対する安心感がある人は、スイングに自分の個性を出しても結果はついてきます。

 

プロでも個性のあるスイングが多いのはそういう事です。

自由に振りたいように振っているのです。

もちろん、シャフトが閉じるトルクを自然発生させる事ができているので個性を出して行けるのです。

 

 

では、そんな気になる勝手にフェースが閉じるトルクをかける方法ですが

正直、無料でのご提供はできません。

 

普通のレッスンでは、こんなこと教えてもらえる事がないですし、とても貴重な内容だからです。

なので、39,800円でご提供させていただきます。

 

 

1日109円になります

 

39,800円を1年で日割計算すると1日たった109円ほどになります。

1日109円ということは、ほとんど缶コーヒー1本と同じ値段となります。

 

缶ビールでも1本で、109円以上します。

また、ゴルフ場の練習球10球程度の値段と変わりありません。

 

 

たった109円で、100球とか球数をたくさん打っても、フェース管理が上手くいかないという地獄から抜け出す事ができます。

 

 

上手くフェース管理ができないスイングは

結果的に、その代償動作が起きて、不格好なスイングになってしまう。

 

こんな悩みを抱えたままゴルフを続けてしまうと

時間がいくらあっても足りません。

 

時間は有限です。

1年なんか、あっという間に過ぎ去っていきます。

 

 

アマチュアゴルファーのほとんどが

この「閉じのトルク」を自然発生できずに苦しんでいます。

 

つまり、自然なフェース管理ができないので

振れなくなる、飛ばなくなる、思い切り振ったら曲がる

いつも、不安の中でゴルフをしています。

 

 

手首が力んでとか、腕が力んでとか、フェース管理を意図的に細工して

受動的ではなく能動的な動きで行っている場合は

それが逆に不安定なフェース面の動きの呼び水となってしまう。

 

 

その代償動作として

前傾が起きたり

振り抜きが悪く左サイドが詰まったり

 

スエーが起きたり

フィニッシュでバランスが取れなかったり

 

このように、他の部分で補おうとした結果

軸が崩れてスイングバランスが崩れてしまいます。

 

いつも綺麗に振り抜けないのは

フェース管理がうまくできていないので

その代償動作で苦しんでいるというわけです。

 

 

期間限定販売です

 

この勝手にフェースが閉じる方のトルクが自動的に発生する秘訣ですが、期間限定でのご提供となります。

この方法を実践してみると、勝手にシャフトにフェースが閉じるトルクが発生する体験ができます。

 

 

勝手にシャフトにフェースが閉じるトルクが発生するということは、自動的に正しくシャローイングされるという事もセットになってついてきます。

 

シャローイングしてもフェースが開いては意味がありません。

 

 

シャフトが開くトルクをかけながらダウンスイングしてしまう人からすると、ゴルフ人生の超分岐点になる事が約束されています。

 

このゴルフ人生の超分岐点のフェース管理の構造をお伝えしますが、これは今から5日間の限定公開とします。

5日が過ぎたら公開終了しますので、興味がある場合はお急ぎください。

 

 

 

ご購入はこちら

 

※分割決済にも対応しています。

但し分割決済の場合は手数料が発生致しますのでご了承ください。

 

 

 

偉大な特典!

ショートパットがバコバコ入る打ち方

 

今まで具体的にパッティングの打ち方に関しては公開していませんでした。

ショートパットがバコバコ入って、ロングパットの距離感も合う打ち方を知りたいですか?

 

結論から言いますと、パッティングが苦手な人は、パターの使い方を間違っています。

具体的には、構えに秘密が隠されているのですが、これは特典動画で詳しくお伝えします。

 

ショートパットがバコバコ入るようになって、ロングパットのタッチが合うようになると、3パットが劇的に減っていきます。

 

今までパッティングで苦しんで80を打ってしまうという場合は、70台が簡単になってきます。

よく言いますが、300ヤードも1メートルのパットも同じ1打です。

 

なので、スコアを出すためにはパッティングの上達は欠かせません。

パッティングはこれを守っておけば2パットが当たり前という状態になれますので、これを特典としてお付けします。

 

ぶっちゃけ、これだけでも39,800円の価値はあります。

 

 

 

ご購入された方から

メッセージをいただいています

 

 

 

O.R様

 

 

 

T.H 様

 

 

K.E様

 

 

 

S.O様

 

 

 

 

A.N様

 

 

 

Y様

 

 

M.U様

 

 

K.S様

 

 

 

 

Y.K様

 

 

E.Y様

 

 

 

よくある質問(Q&A)

 

situmonこの「シャフトに閉じるトルクをかける方法」は初心者ゴルファーでもできる内容でしょうか?

situmon1ゴルフを始めたての初心者さんにとってもおすすめです。

なぜならまだ体に悪い動きや癖がついてしまっていない初心者さんの場合

長年の練習で悪い癖がついてしまったり

自分の中でスイング中に意識するポイントやイメージすることがあり

それらを変えることに抵抗があるという熟練のゴルファーさんよりもシンプルに抵抗なく取り組むことができるので、「ゴルフスイングはこうだ」という持論がない程、実践することで上達のスピードは上がっていきます。

シャフトに閉じのトルクをかけられないゴルファーは必ず行き詰まります。

 

 

situmonスライスとチーピンも治りますか?

situmon1フェース管理が簡単にできるようになりますので、開いてスライス、閉じ過ぎてチーピンというミスは減っていきます。フェース面の管理に対して安心感が生まれるので振れるようになります。振れて曲げないという理想に近づけます。

 

situmonアプローチも上達できる内容ですか?

situmon1はい、結論言いますと、アプローチも上達できます。

 

 

situmonパッティングも上達できますか?

situmon1パッティングは特典の内容を実践していただければ、ショートパットが入り、ロングパットのタッチが合うようになります。なので、特典を実践していただければと思います。

 

 

situmon海外在住ですがマニュアルは見れますか?

situmon1はい、マニュアルはオンラインで公開しているものなので、シークレットURLからご覧いただく事ができます。

 

situmonクレジットカードがないため、銀行振り込み希望ですがよろしいですか?

situmon1銀行振り込みの場合は、メールで「銀行振り込み希望」と送ってください。

そうしまうと、振り込み先を記載したメールを返信いたします。

銀行振り込みでもこのようにご対応しております。

 

situmon返金保証はありますか?

situmon1返金保証はつけていません。

今回の内容はゴルファーが一生かけても気付けずにゴルフ人生を終えてしまう可能性が高いです。

希少価値が高いと自身も実感しております。この希少価値の高い知識には自信を持っていますので、実践される事で、しっかり体感できるものです。なので返金保証はつけません。

 

 

最後に

 

追伸

ショートアイアンでは力づくでフェースを閉じることは可能で、クラブが短いので、方向性のばらつきも少ないものです。

ただ、長くなってくるとそうはいかなくなってきます。

 

特にドライバーになると球が散らばる、飛ばないとか、そういったお悩みがある場合、自然な【シャフトの閉じのトルク】を感じながらスイングできていない事でしょう。

 

今回は、自然発生する上での話です。

能動的に意図して発生させるものではなく受動的に発生してしまうという事です。

 

 

これが超重要ポイントです。

受動的に発生させる方法はただ1つです。

 

これが体感できて、分からないと、この先続くゴルフ人生が台無しになってしまいます。

 

あなたのゴルフが今よりも良くなり、これから当たり前にスコアー80台、70台、60台と出していき、周りのゴルファーから尊敬されたり、褒められたり、または「教えて!」と言われる日は近いでしょう。

 

まずはシャフトに自然発生する閉じのトルクを体感して、ゴルフ人生を変えていきましょう!

 

成果報告を楽しみにしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ご購入はこちら

 

※分割決済にも対応しています。

但し分割決済の場合は手数料が発生致しますのでご了承ください。